※ヤフーブログ過去記事(2014/12/23)より転載
おばんです。
毎度の遅新聞ですが、去る13日エギングへ行ってきました。
言った場所は、岩手県南部某半島先端付近の漁港。
今年は全域で、ヤリイカが好調との事だったので、期待に胸を膨らませての釣行でした。
さてそんな今回の釣行ですが、今回は嫁と娘がついて来る・・・という事になりましてね。
そうすると釣行時間にも制限ができますし、短時間勝負なら実績ある漁港がベストかなと。
おまけに嫁娘が時間を潰せる施設が近くにある・・・という条件までが付属したので、そこにしました。
漁港に到着すると、既に先行者がこちら側に3名、反対側の防波堤に4名ほど。
ここで夕マヅメの4時~6時の2時間勝負!!
嫁と娘は近くの 『黒●温泉』 で温泉に漬かってもらい、その間にエギング開始です(笑)
先行者に話を聞きますと、その人は毎週来ている人らしく、結構詳しく情報を聞けましたよ。
なんでも11月中はお祭りの様に釣れていたけど、12月になってからはイマイチになったとの事(・公・)
群れが沖に離れているらしく、あまり回遊して来ないとの事б(-公-。)
この情報にチト渋さを感じましたが、まあ、来たのでやってみる事に(^^;
マヅメ時から完全に日が落ちて、暫くするとイカの回遊が!! ・・・1匹だけ(^^;
で、さらに暫くすると、情報をくれた先行者の方が1パイあげました。
動長17cmくらいでしょうか。
こりゃ群れもやってくるかな~と思い、エギをしゃくりましたが・・・残念無念、ここでタイムアップでしたб(-公-。)ムゥ
なかなか厳しかったですね。
今年の年末は色々と忙しいのですが、行ける日があれば、もう一度行ってみるつもりです。
メバルやソイも気になりますし、それ含めナイトですね~w
温泉に迎えに行くとイルミネーションしてました。
季節を感じますね~w
ジャっ!
コメント