※ヤフーブログ過去記事(2015/5/23)より転載
おばんです。
本日久々にコンプレッサー動かして、プの塗装しましたよ。
一体何年ぶり~?な感じだったんで、やや手間取りましたが、ぼちぼち進めてます。。。
まあ、それは明日の記事にて (゚∀゚)アヒャ
さて、本日はデジイチはストロボの話。
なんのかんの言っても、やっぱり標準レンズがメインになりそうな、ボクのデジイチライフw
明るく撮影するにはストロボは必需だべ~^^って事で、購入を検討しておりますw
ニコンユーザーな私は、ニコン用で色々と検索。。
ストロボは大は小を兼ねるという事で、大きめの機種を選ぶ事にしました。
(基本、娘撮影用ですから、ガイドナンバー40前後あれば、まず足りるだろうという事でw)
んで、機種なんですが、まず純正で逝くなら・・・
SB-700かなと。
もっと上位にSB-910なるモノがありますが、そこまでの性能は要らないかな~。
このSB-700の値段が安いトコロで3諭吉ちょっと(・ω・)
う~ん・・・高い(・公・)
なので却下!(笑)
ちょっとストロボに3諭吉は出せんなぁ~ってのが本音です(^^;
あと、ニコン対応の社外を眺めてみると・・・
サンパックのPZ-42Xってのを見つけました。
コチラがガイドナンバー42だったかな?
値段が1諭吉3野口くらい。
安い!・・・っが、色々と不評も多い様子。
強度だったり、フォーマットの違いを認識できなかったり・・・でんでん。
値段は良いけど、微妙だな~って思ってたら、別のメーカーでありました。
ニッシン Di600
お値段ヨサゲな1諭吉7野口で、スペックもヨサゲ(^ω^)
コチラのニッシンなるメーカー、アフターも評判が良い様ですし、製品もしっかりしている模様。
これに決定かな~。
純正が一番なのは分かりますが・・・高い!(笑)
次のポイントアップデーに注文しようかな~(*´∀`)
楽しみ♪
ジャっ!
コメント