※ヤフーブログ過去記事(2016/2/20)より転載
おばんです。
現在、前途の記事の通り、右手が不自由な私ですが(^^;
性懲りもなく、釣具を弄ってます(笑)
前回の釣行時、フッキングに成功しても、海中ですぐにバラしちゃう事が多かったんですよね~。
で、途中でフックを見てみると、針先がナメていて、全然刺さらない状態になってました。
(自分の親指の爪に当ててみると、全然刺さらないという(笑))
まあ、その時は別のフックに交換して釣りを続けたんですが、そういう事があったんで、一旦全部のフックをチェックしようと思い、娘が寝た後、コタツに入りながら確認しましたw
確認後、ダメなフックは全てヤスリで研いでおきましたよ。
で、ついでにツインのフックを改修を検討・・・。
これは市販のスロジギ用ツインフックですが、もうシングルフックが中心になっている私のジギング事情。
このままでは使用の機会がありませんので、シングルに改造する事に。
アシストラインを、ちょきんと切断。
片方はリングが付いている為、このままシングルで使えますが、片方はこのままでは使えません。
なので・・・
元々のアシストラインを排除し、新しく付け直しました。
長さを変えたんで、状況により使い分けできます♪
これで私のフックは全てシングルに(笑)
大きさにより整理して分けておきました。
針先もバッチリ研いでおいたんで、次回の釣行が楽しみです(*´∀`)ノ
じゃっ!
コメント