※ヤフーブログ過去記事(2016/2/14)より転載
おばんです。
相変わらずの遅新聞ですが、先週の11日の建国記念日にジギング行ってきました。
お世話になった船は、前回と同様、広田湾の『浜人さん』。
当初、2日前までは行く気は無かったんですが、たまたま波予報を見てみると~
『11日の波は低い!・・・凪だ!・・・これは行かねば~!!』
という感じで、釣りマインドにスイッチが入ってしまい(笑)
釣り仲間のM氏を誘ってみると『オレも行くっす♪』と好反応(笑)
今回も2人で行ってきましたw
当日は天気も良く、波も低いが・・・生憎の風(^^;
波予報は低かったものの、終日風が強い予報でした。
でも出船前は風が無かったので、『もしかすると予報は外れたかも?』と思いましたが、やはり10時過ぎ位から風が強くなってきましたね~。
同伴のM氏は今回は電動リールでのエサ釣りで参戦でしたw
今回も前回と同様、鰯の生き餌の人達と混合。
しかも、2名は前回と同じ方々という奇遇さ(笑)
きっと、同じムジナの叔父様達だったのでしょうw
エサ4名(船頭含む)、ジギング4名で出撃でしたw
エサの鰯も寒さにメゲズ元気に泳いでました。
最初は内湾の根回りポイントからスタート。
特に何か言われたわけではありませんが、時期的に考えてアイナメからかな~と思っていると、やっぱりアイナメがポツポツと上がります。
ですが・・・エサにばかり(笑)
しかも、同じ人にばかり(爆)
なんとか私も1本ジギングで釣りましたが、エサの一人の人が入れ食いで(^^;
その方は前回一緒になった叔父様の一人の方でしたが、前回あまり釣れなかったそうなので、その分、今回釣れたのでしょうかね~。
今回もよく肥えたアイナメが釣れました。
内湾でアイナメを釣りあげた後は、外洋へ。
ここでは勿論マダラ狙い。
ジギングチームにマダラが釣れます。
途中入れ食いの時間帯も(笑)
マダラはやっぱりジグが好きなんですね~。
エサの人達にもちょこっと掛かってはくるものの、今回も前回同様、ジグの方が有利でしたね。
途中船頭さんからお湯を貰い、カップメンタイムw
今回、実はメガラが釣りたかったのですが、メガラは釣れず(^^;
カップメンから栄養頂き(笑)頑張ってみるも、マダラとアイナメ、それにサバで終わりました(;^_^A
マダラ・・・・6匹(ポン~75cmくらい)
アイナメ・・・3匹(40~48cmくらい)
サバ・・・・・2匹(20~25cmくらい)
なお、今年のマダラは小さいのが混じるのが早いですね~。
過去3年間、爆発したマダラですが、今年はやっぱそれ程ではないかも?
アイナメは頭ごと半身を煮つけに
半身は刺身にしました♪
エサ釣り部隊の方がトータルの数は釣れていたので、やっぱりエサって有利だな~と思いますね。
でも、ゲーム性が無いので、やっぱりジグで釣りたいんですよね(笑)
さて、次回の釣行は未定ながら、でも多分また近いうちに行くんだろうな~(゚∀゚)アヒャ
アッチの人達と最近釣りに行ってないですしね。
とは言え、お持ち帰りはもうご勘弁・・・。
釣りはしたいけど、魚のオカズはもういいやって感じです(笑)
じゃっ!
コメント