※ヤフーブログ過去記事(2015/9/5)より転載
御晩です。
本日は気仙沼の浜人さんでヒラメ狙いでいってきました。
今回はエサのイワシ用タックルとスロー用タックル1本用意。
待ち時間は私と同じく一人で来ていた、ジギングのオジ様とダベリ、船に乗り込みます。
釣座はトモの右側を陣取りました。
(客はトータル9名、エサ7名、ジギング1名、二刀流は私一人w)
で、釣り開始です。
最初は、干潮潮止まり付近からのスタートだから活性は低いだろうと予測し、エサで様子を見る事に。
すると隣でジグってたオジ様がクロソイをゲット。
エサ部隊は誰も当たらない様子だし、活性は低いだろうと思ってたのに、ジグにヒットとは・・・と思ってると、今度はオジ様イナダをゲットw
こりゃジグの方が分が良いのか?と思い回りを観察してみると、やっぱり誰も当たらない様子。
暫くエサで粘ってましたが、全然当たらないので、ジグに変更してしゃくります・・・。
すると、今度は・・・お祭り(^^;
私の釣座だと、エサ部隊の人達と祭ってしまいます~。。。
この後エサにしたり、ジグにしたり、色々とやってみましたが、ジグにするとお祭りばかりで釣りにならないので、最終的にエサでやる事にしました(;´д`)ゞ
まあ、そんなこんなで3時間半が経過・・・ノーフィッシュ!
で、他のエサ釣りの人達もノーの人達が多数。。。( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
やはりジグか?と思ってたら、ようやくヒット!
50ジャストで極太のアイナメでしたw^^)
ものすごいトルクでした(笑)
このアイナメ・・・太さは今まで見たアイナメの中で1番かも。
そんなこんなでボーズは間逃れましたが、本命がこない(・公・)
他の方達もあまりヒラメは釣れてませんでしたね。。
ただ、ジギってたオジ様だけは数を伸ばしてましたっけ(^^;
最後は浅場に移動して定置回りでなんとか1枚ゲット(^^;
55くらいの食べごろサイズでした。
という事で、アイナメ1、ヒラメ1でした。
どちらも食べ頃サイズでしたが、数が少々不満ですね(笑)
いや~、去年一昨年と違って、ヒラメはあんまり釣れませんね。
別の船の某船頭曰く、『震災前の水準に戻っただけ』らしいですが、去年一昨年がパラダイスだっただけに、ちょっと残念ですね(+_+)
次回はシルバーウィーク中につり丸さんを予約してますが、今度はジグで狙ってみたいと思います。
ちなみに、終始ジグってたオジ様は、イナダ2、アイナメ2、クロソイ1、マゾイ1、ヒラメ5・・・くらいかな(^^;
一人で釣ってましたっけ。
毎週の様に船に乗っている方みたいですが、やはり釣れない時に発揮する腕をお持ちなんでしょうね。
私もそんな腕が欲しいなぁ。
ジャっ!
コメント