※ヤフーブログ過去記事(2015/9/23)より転載
おばんです。
シルバーウィークもいよいよ終わりですね~w
私は2日目にジギング行った以外はゴロゴロ&休出して終わりました(^^;
いや~、家族サービスを一切しないパパでアレなんですがねw
さて、そのジギングですが、『つり丸さん』にてお世話になってきました。
同船者は以前、浜人さんの方でバッタリ会った、車遊びの後輩M君。
↑ワラサゲット時のM氏w
前々から今度一緒に行こうと言っていたんですが、今回ようやく一緒に行けました。
さて、その当日の釣行内容ですが、M氏に常連のおじ様、船頭を混ぜた4人で7時出船。
最初のポイント到着時からイナダは高活性。
たまにワラササイズが混じり、次々と釣れます(笑)
やはり水温が上がりきっているからか、前回同様、青物は早いジャークに高反応でしたね。
私はスローもやりましたが、イナダの反応はイマイチでした。
ある程度イナダをキープしてからは、他の魚を釣りたい!というお客の要望で、唐桑方面に船を出して頂きました(笑)
しかし、釣れるのはイナダばかり・・・。
私はスローでサバやヒラメを狙いましたが、この日はイナダの日だったのか、まったくダメw
スローもたまにイナダが掛かるだけでした。
あまりにもイナダばかりだったので、途中で寄り道・・・
エギジグw
ベイト反応の濃いエリアで使ったみましたが、イカの反応は残念ながらありませんでしたね~(笑)
いや、イカジグを買えば良いのは分かりますが、新境地開拓をやりたくて(爆)
て言うか、エサでやってるとイカの気配を感じますが、ジグでやってるとイカがいるかどうかが、そもそも分かりませんねw
そんなこんなで14時沖上がり。
結果、イナダの爆釣りでした。
サバは回遊にぶつからずダメ、また、どのエリアも濁りが結構あって、根魚関係もダメでしたね~。
潮止まりの時間、渋くなっていた時間もありましたが、全体的に一日釣れてましたね。
私の釣果はイナダ11本、お持ち帰り8本でした。
途中イカ狙いで遊んでいた事&スローでやってた事もあり、他の人よりは少な目です。
ひたすらハイピッチでやってた船頭さんと、同船のおじ様は、20本以上釣ってましたね~w
休み休みやってたM氏でも15本くらいとの事でした。
それにしても、ベイトのハイピッチ良いですね~。
同船のおじ様や船頭さんが使ってましたが、あまり疲れない様で・・・。
私は今までハイピッチはスピニングでやってましたが、ベイトと違って疲れるんですよね、重いし。
スローではこの時期の青物イマイチな事も分かったんで、来年度の青物ジギングからベイトハイピッチ導入かな~。
という事で、帰ってから食卓イナダ祭り開催でした(笑)
まだ暑いですが、『ブリしゃぶ』ならぬ『イナダしゃぶ』やりました。
刺身だと飽きますが、しゃぶにすると、どこまでも入りますね~。
M氏おすすめの食べ方でしたが、これはちょっと驚きでしたw
さて、次回の釣行ですが予定は未定。。。
今回不注意からロッド1本折っちゃったんで、ジギングは暫くお休みかな~。
10月になるとカレイが良さそうな気もするんで、カレイも良いかな~なんて思ってます。
(思い切って午後便でカレイ・アナゴリレーという手も・・・(笑))
ヒラメ狙いたいけど、今年は昨年一昨年ほど釣れませんしね。
なかなか悩みどころです。
あ、ショアからのヤリイカも段々と良さそうですよね。
去年良かったらしいので、今年狙ってみようかな~などと思ってます(笑)
ジャっ!
コメント