※ヤフーブログ過去記事(2015/7/12)より転載
おばんです。
本日、日曜日はお休み♪って事で、ジギング行ってきました。
行った船は久々の 『つり丸』 さん
約4ヶ月ぶりに乗船させて頂きました(゚∀゚)
ちなみに、本当は来週の3連休辺りに、先日買ったジギングタックルの魂入れ釣行の予定を入れたかったんですが、ご存知の通り台風接近で3連休は怪しそうなので、前倒しで本日行ってきました。
本日出航は朝6時。
人数は私と船頭含め5人。
(他のお客は3人グループという状況でした。)
出航から30分程度で最初のポイントに到着。
しゃくり始めると、程なくしてミヨシの人にブリがヒット。
走られまくりでしたが、無事にキャッチ。
続いてその隣の人にワラサがヒット。
そちらも難なくキャッチ。
続いて船頭が2匹ゲット。
こちらはもちろん難なくキャッチ。
・・・残ったのは私と、もう一人のお客だけ。
どっちが最初に釣るか~?となりましたが、そちらのお客がサバをゲット。
これでノーキャッチは私だけ( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
そんな中でしたが、ヒットを信じてしゃくり続けていると、開始から2時間ほどでワラサを釣りました♪
70アップの良型。
ニューロッドはこのワラサで魂入れとなりました♪
ブツ持ちはこんな感じでw
続いて再度ワラサをゲット~!と行きたかったですが、魚信が遠い(汗)
忘れた頃にポツっと辺りはあるものの・・・乗らない(^^;
こんな状況で、ワラサと思われる魚も1バラシやっちゃいました(・公・)
ここでもう1本のスロジギロッドにチェンジ。
状況を変えるべく、鉄ジグ・スローライダーをセット。
すると、ここでこれが良かったのか・・・
ヒラメ40アップw
掛かった時は60アップ?と思わせるほど元気が良かったんですけどね・・・。
ここでちょっと、ヒラメジギングのメソッドを思いついた私。
この新メソッドでヒラメ量産できるんじゃねw?と思ってたら、ここで再びバイト!!
50オーバーの良型ヒラメでしたw^^)
お~、ヒラメメソッド確立したよ(笑)なんて話してたら、水面まで上げてきて痛恨の取りこみ失敗!( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
逃した魚は勿体無かったw
その後昼が近づくにつれ、魚信が遠くなり、ここで大きく移動。
唐桑先端付近にてジギングです。
するとここで第一投目から私にヒット!
目下規制中のスズキでした。
スズキきたね~なんて話ていると、またまた痛恨の水面バラシ( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
む~。。。(・公・)
色々と反省してみましたが・・・
ヒラメのバラシを意識し過ぎて、ドラグの設定が甘すぎた様な気がします。
(だからフッキングパワーが無い)
今度は思い切って強めのドラグでやってみますかね(+_+)
その後は完全に沈黙。
昼以降は魚探反応あっても口使わず・・・で、まったくダメでした。
行く前から分かってはいましたが、今日は潮が悪かったですね。
前半の潮はちょこっと動いていましたが、後半は潮止まりでまったくダメでした。
そんな感じで、今年初の夏季ジギングはワラサ・・・1ヒラメ・・・1
でした。
う~ん。。。(・公・)
内容が内容なだけに、すぐにリベンジしないとね(笑)(゚∀゚)アヒャ
ジャっ!
コメント