
材料 2人前
鶏もも肉 500g
ズッキーニ 1本
ピーマン or パプリカ 標準サイズを2つ程度
マッシュルーム等好きなキノコ 好きなだけ♪
ホールトマト缶 1缶
トマト 2つ
みじん切りにんにく 適量(好きなくらい)
オリーブオイル 大さじ2~3
①塩 小さじ1/2
①こしょう 小さじ1/2
②白ワイン 大さじ2
②ローリエ 2~3枚
②コンソメ 小さじ1
③バジル 適量(好きなくらい。生が理想。)
③有塩バター 20g
下準備
1、鶏もも肉は好きな大きさに切る。
(ナイフとフォークが好きな人はステーキサイズで♪)
2、トマト、パプリカ、ピーマン、ズッキーニを切る。
(食感が欲しい方は大き目にブツ切り。)
3、キノコ類も好きな大きさに切る。
4、にんにくはみじん切りにする。
(香りを強く出したい方は、みじん切りよりも『おろしにんにく』にした方が良いです。)
5、バジルも好きな大きさに切っておきましょう。
(乾燥でも可。省略も可。)
6、トマトのホール缶をボールにあけ、手でトマトの具を握り潰しておく。
同時にヘタのカス等がないか確認しておく。
(こうすると煮込みやすくなります。)
なお、刻んだフレッシュトマトもトマト缶と一緒にしておいてOK。
調理
1、フライパンにオリーブオイルを引き、鶏モモ肉を軽く焦げ目がつくまで焼き、取り出しておく。
2、パプリカ、ピーマン、ズッキーニ、きのこ類を入れ、①の調味料を加え、油が全体に回るまで炒める。
3、ボールにて下準備しておいたトマト缶とフレッシュトマトを入れ、②の調味料を入れた後、一煮立ちする。
4、取り出しておいた鶏モモ肉を入れ、落とし蓋をして、煮込む。
(細火でじっくり40分~1時間程度。)
5、落とし蓋を取り、ローリエを取り出し、③を入れたら完成。
(味の加減を見て、薄かったらコンソメや潮コショウを加えて調整して下さい。)

落とし蓋はアルミはくでOKです。
フライパンのサイズに曲げて使いましょう。

今回はバジルの代わりに『ハウス食品』さんの『イタリアンハーブミックス』を使ってみました。
塩気も欲しい感じだったので、丁度良かったです♪
コチラの塩、パスタにも使えるのでオススメです
コメント