Open Historyとは?
個人事業主としてやっている『WEB制作』や『WEBデザイン』に関する事、趣味の話などをまとめて書いてるブログです。
趣味は『釣り』や『カメラ』に『自作パソコン』などなど、色々と書いてます。
サイト名の由来は、私の本名をモジったものです。
そして私の屋号でもあります。
書いてる人

PCはWEB制作を意識してMacとWin両方使用できる環境にしてあります。
Win機は自作パソコンです。
趣味の話
①オフショアジギング
メインとなる趣味は釣りです。
それも『船釣り』ですw
船釣りの中でも、オフショアジギングという船に乗って沖に出て行うルアーフィッシングにハマっております。



オフショアジギングがメインですが、エサ釣りもやってます。
(ヒラメ狙いのイワシ釣りや、カレイなど)
そして実は船だけじゃなくて、ショアからのメバリングや、ライトショアジギング、シーバスなども好きだったりします。
しかしながら、ショアの釣り仲間が少なく、あまり釣行に行けてません。
(単独釣行は色々と危険がありますからね~)
ですので、ショアの釣り仲間を絶賛募集中ですw
岩手南部~宮城北部の方、一緒に夜釣りに行きませんか?
あ、もちろんオフショアの仲間も募集しております。
このページ一番下の『問い合わせフォーム』からお気軽に連絡下さいw
②自作パソコン
他の趣味として、自作パソコンがあります。
現在のメイン機のスペック
CPU:intel i9 9900K
MB:Z390
メモリ:DDR4 32GB
GPU:RTX2080 SUPER
SSD:M.2 1TB + SATA 500GB HDD:3TB + 300GB(余ってたからつけたw)
電源:850W
OS:win10 home
とまあ、この様な感じです・・・w
2020年8月に全体を組み直し、上記のスペックになりました。
これでCPU性能が2倍、ゲーム性能が1.5倍に上がりました♪
ちなみに、自作の目的は『ゲーム』ですね。
なので、『趣味が自作パソコン』というより、ゲーマーと言った方が実は正確なのかも知れません・・・w
なお、真面目な話をすると、自作パソコンを覚えるとパソコンのスキルが上がるっていうのは私はあるかと思います。
さすがにソフトウェア開発とか、プログラミング的な話は別ですが、物理的なパソコンの仕組みを知る事によって物理的トラブルには強くなりますし、OSのインストールとか各ソフトウェアの導入などなど、メーカー製パソコンではあまり行わない作業をやる事になります。
『オレさ~、パソコン苦手なんだよね』っていう人は、一度チャレンジしてみはいかがでしょうか?
③デジイチ
趣味というか・・・嗜む程度ですが、デジタル一眼レフカメラも実は好きだったりしますw

あまり『うんちく』を語る程の腕もありませんが、このカメラはいいカメラですね。
D3100、D5100と使ってきましたが、あまり工夫をしなくても良い写真が撮影できます。
(D3100は特にクセがあり、一工夫しないとコンデジっぽい写真ばかりでした)
レンズは単焦点から、300mmのチョイ望遠まで持ってますが、今後は娘が小学校に入ったという事もあり、もっと大きい望遠も欲しいと思っていたりしますw
懐事情に寄りますけどね・・・・w
お知らせ
上記のオフショアジギングのところでも書きましたが、ショア釣り、オフショア釣りの仲間を募集しております。
もしも私と一緒に釣りに行きたいという、奇特な方がいらっしゃいましたら下の問い合わせフォームより連絡下さいw
『しょうがねぇな!一緒に行ったるで~』という勇者からのご連絡、お待ちしております。
(΄◉◞౪◟◉`)