※ヤフーブログ過去記事(2018/10/17)より転載
おばんです。
またまたデジイチ絡みのネタですが、ちょっと前々から気になっていた物をポチったのでネタにw
まずは~
バッテリーグリップですw
ニコン純正D7200用。
D7200を買ったら付けようと前々から思ってました。
んで、本日届いたので早速装着~
この様な感じに。
・・・デカい!(笑)
まあ、私の場合、機能とか縦シャッターとか、そういうのは別に良いんです。
この見た目で買いましたから(笑)
このバッテリーグリップは、バッテリー1個を追加できる他、単三電池を6本追加できます。
私の場合、たぶんエネループ6本で回しますがね。
本体装備のバッテリーとバッテリーグリップのバッテリーは別々のインジケーターで表されるみたいですね。
そしてバッテリーグリップの電源を使うのか、本体装備のバッテリーの電源を使うのか、表示されてます。
これは便利な機能ですね。
どっちを使っているのか、また、どっちのバッテリーが切れそうなのかが一目で分かるというのは、大きいですよね。
その他、こんな物もポチりました。
SDHCカードです。
少々癖のあるトラさん製です(笑)
32GBを2枚ほど。
トラさん製は少々疑問がありますが、D7200はカードを2枚差せます。
で、設定によって片方をバックアップにしたり、片方ずつ記録できる様に(スロット1が一杯になったらスロット2にチェンジする様に)設定できるのですが、片方をバックアップで使えるなら1枚壊れたとしても問題ないだろうという考えでポチりました。
さすがに2枚同時に壊れないだろういう読みです。
私の場合、撮影の度に画像は取り出すので、32どころか16GBで全然足りるのですがね。
安かったので、ついついポチっちゃいましたよw
後はレンズ!
レンズが欲しいな・・・。
今取りあえずタムロンの高倍率ズーム付けてますが、16-80とか、90単焦点マクロも気になるし、100-400辺りも・・・なんて考えてるとキリがありませんね~(笑)
まあ、RAW現像を覚えないと更なる高みは難しいかなと思ってるので、そこを学習して煮詰めてからからですかね。
ジャッ!
コメント